キャラメル・バナナ
何か特定のものが無償に食べたくなる時ってありますよね。
私の行きつけだったチャイニーズレストランで、いつも食後のデザートに出てきた「キャラメル・バナナ」がどうしても食べたくなったので作ってみました。
バナナとお砂糖があれば簡単に作れるのでお試しください。
用意する物
バナナ 1本。
グラニュー糖 100g(溶けやすい粒の細かい物が良いです)
水 20cc
ブランデー 5cc
作り方
1. バナナは写真の様に切って楊枝に刺しておきます。

2. キャラメルを作ります。
鍋にグラニュー糖を入れ、水とブランデーを加えます。
火にかけて溶けてきたら鍋をゆすって全体が均等に溶けるようにします。
この時に極端に弱火過ぎると、色が付かずに水分だけ蒸発してしまうので
注意。
やがて写真の様にキャラメル色が付いてきたら火からおろします。
濡れタオルなどで底を冷やし、自己熱による調理が進まないようにします。

3. 用意したバナナをキャラメルにくぐらせて完成。

パリパリのキャラメルと、やわらかいバナナの食感が楽しめます。
ちょっとしたおやつや、お茶菓子としても良いですよ。

ブログランキングに参加しています・クリックプリーズ
私の行きつけだったチャイニーズレストランで、いつも食後のデザートに出てきた「キャラメル・バナナ」がどうしても食べたくなったので作ってみました。
バナナとお砂糖があれば簡単に作れるのでお試しください。
用意する物
バナナ 1本。
グラニュー糖 100g(溶けやすい粒の細かい物が良いです)
水 20cc
ブランデー 5cc
作り方
1. バナナは写真の様に切って楊枝に刺しておきます。

2. キャラメルを作ります。
鍋にグラニュー糖を入れ、水とブランデーを加えます。
火にかけて溶けてきたら鍋をゆすって全体が均等に溶けるようにします。
この時に極端に弱火過ぎると、色が付かずに水分だけ蒸発してしまうので
注意。
やがて写真の様にキャラメル色が付いてきたら火からおろします。
濡れタオルなどで底を冷やし、自己熱による調理が進まないようにします。

3. 用意したバナナをキャラメルにくぐらせて完成。

パリパリのキャラメルと、やわらかいバナナの食感が楽しめます。
ちょっとしたおやつや、お茶菓子としても良いですよ。

ブログランキングに参加しています・クリックプリーズ
スポンサーサイト
- [2006/03/16 16:10]
- びっくりレシピ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |